半可通素人の漂流

哲学から魚のお話まで。半可通素人が書き散らかすネットの海を漂流するブログ。

ゴーストの囁きに耳を傾けよ

http://www.flickr.com/photos/22729391@N03/4477392468

photo by fPat

 

   「そう囁くのよ、あたしのゴーストが」

   これだけで何のことか分かる方も多いと思います。先日映画新作が劇場公開され話題となっている「攻殻機動隊」というアニメの主人公、草薙素子がよく口にするセリフです。原作は士郎正宗氏の漫画ですが、アニメシリーズで派生作品が多く制作され、海外を含め沢山のファンがいます。当初私は「こうかくきどうたい」というタイトルを聞いて、何か甲殻類の蟹とか海老とかが出てきて戦うのかなというイメージが先行したばっかりに食わず嫌いしていました。しかし遅まきながら去年初めて「STAND ALONE COMPLEX (S.A.C)」というシリーズを観て、今まで見なかったことを後悔しました。

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX - Wikipedia

   そしてS.A.Cシリーズと呼ばれる2nd GIG、Solid State Societyを一気に観ました。映画新作に先駆けて東京MX系でアニメが放送されていましたが、これも鑑賞。

 

   作り込まれた世界観、緻密な構成、魅力的な登場人物。そして何より物語を通して「人間とは何か」という問いを投げかけています。本作では人間の身体はほとんどが義体と呼ばれる機械化をされています。脳さえも電脳化と呼ばれる機械化が進んでおり、人を形作る構成物としての肉体にほとんど意味はありません。では人を人たらしめているものは何か。そこで出てくるのが冒頭の「ゴースト」という概念です。これは人間が本来的に持つ自我や意識、霊的な属性を表す包括的な概念ですが、肉体が機械で交換可能でありその意味を消失した世界において自分が自分であるために必要なものとして描かれます。

 
   人に限らず生物は死ねばただの物質になります。それまで宿っているゴーストが人を人として存在させているという考え、そして作中に描かれる戦争、テロ、犯罪、政治腐敗、高齢化などの混沌とした世界で「何が正しいのか?」を追う登場人物たちを通じ、普段目の前のことに囚われている私たちに何か根源的な問いを投げかけてくれるのではないでしょうか。内容としてはドンパチを繰り広げて時に残酷な描写もあるので人によっては抵抗があるかもしれませんが、底に流れている思想は前述の通り深いです。
 
   まずは本作を観てその魅力に触れていただければと思います。S.A.Cがネットで無料で観られるので、まずはそちらが良いかと。その前に義体や電脳化など特異な用語が出てくるのでWikipediaで用語を予習しておくとより理解が深まると思います(多少ネタバレ有り)。攻殻機動隊 - Wikipedia
   また展開が早いので、追い切れなければ巻き戻してみたり、どうしても解釈が分からなければネットで調べるなどすれば壮大な世界観と練られた思想を理解し楽しめるはずです。