半可通素人の漂流

哲学から魚のお話まで。半可通素人が書き散らかすネットの海を漂流するブログ。

小技

キッチンで簡単に燻製を楽しもう

前回、前々回と川の話を書き、また季節は夏ということでアウトドア寄りの話題をお届けします。 photo by jmauerer ◆いつものアウトドアを一味違ったものに アウトドアと言えばキャンプや登山、ラフティング、釣りなどが思い浮かびますが、手軽にアウトドア感…

プラスひと手間で英会話が楽になる方法

日本人が英語を話す時の考え方。 先日、私が勤めている会社の海外拠点で新しく現地の人を採用したということで、その方が日本に来て業務内容の説明を私が行うという機会がありました。海外の方なのでコミュニケーションには英語を使います。当然苦労すること…

街場の就職活動論 ‐ 武器が無いなら作ればいい

以前7回にわたって投稿した記事を1つにまとめました。11,000文字以上とやけに長いのですが、ある程度まとまった考えが書けたかなと思います。周囲に就活を控えている学生がいる方など参考にしていただけると幸いです。 ◆概要 「本当に自分に合った仕事」など…

ノイズだからって嫌ってばかりじゃ勿体無い

photo by blende74.de 昨日の記事(快適な雑音、という矛盾 - 半可通素人)でノイズについて書いたので、話を広げます。 なんだか最近シリーズ化する傾向にありますが、就職活動について長々とシリーズでお届けしたので癖がついてしまったようです。 さてノ…

街場の就職活動論 ‐ 武器が無いなら作ればいい(その7:完結)

街場の就職活動論 ‐ 武器が無いなら作ればいい(その6) - 半可通素人 の続きです。 ようやく完結まで辿り着きます。 ◆就職活動は手段であって目的ではない photo by Sean MacEntee ここまで、就職活動に臨む際の姿勢や方法論について長々と述べてきました。…

街場の就職活動論 ‐ 武器が無いなら作ればいい(その6)

街場の就職活動論 ‐ 武器が無いなら作ればいい(その5) - 半可通素人 の続きです。 こんなに長くなるとは思っていませんでしたがそれもまた良しとします。 ◆まずは職に就くこと。話はそれから photo by JiPs☆STiCk 日本は豊かな国である、とよく言われます…

街場の就職活動論 ‐ 武器が無いなら作ればいい(その5)

街場の就職活動論 ‐ 武器が無いなら作ればいい(その4) - 半可通素人 の続きです。 図らずも長期シリーズになっている本記事ですが、折り返し地点は過ぎました。まだ折り返しかよ!という突っ込みが聞こえてきそうですが…。粛々と書くだけです。 ◆様々な企…

街場の就職活動論 ‐ 武器が無いなら作ればいい(その4)

街場の就職活動論 ‐ 武器が無いなら作ればいい(その3) - 半可通素人 の続きです。 思わず長編になってきていますが…気長にお付き合いいただけると幸いです。 ◆「新卒一括採用」という制度の功罪 日本での就職活動においては、「新卒一括採用」というのがほ…

街場の就職活動論 ‐ 武器が無いなら作ればいい(その3)

街場の就職活動論 ‐ 武器が無いなら作ればいい(その2) - 半可通素人 の続きです。 ◆ありふれた経験も「自分ならではの話」にできる 就職活動では、とかく「何か他人にはない特別なことでアピールしないと! 」という心理が働きます。しかし実際には、そん…

街場の就職活動論 ‐ 武器が無いなら作ればいい(その2)

前回の記事(街場の就職活動論 ‐ 武器が無いなら作ればいい(その1) - 半可通素人)の続きです。 ◆「なぜ?」をとことん繰り返すのがポイント photo by jjpacres 前回、「 自分の話に根拠と納得感を持たせるための理由探し」が自己分析と書きました。しかし…

街場の就職活動論 ‐ 武器が無いなら作ればいい(その1)

◆概要 「本当に自分に合った仕事」などそうそうないと知ること 「自己分析」なんて大したことではない 「なぜ?」をとことん繰り返すのがポイント ありふれた経験も「自分ならではの話」にできる 嘘はバレる 「新卒一括採用」という制度の功罪 様々な企業の…

街場の脱非モテ論 ‐ スカイツリーの展望台から眺めを見てやろう(2/2)

◆今までモテなかったことを武器にする 今まで非モテだったからといって、悲観する必要も自分を卑下する必要もありません。物事には常に裏表、隠と陽があります。ここで考え方を変えて、むしろモテなかった経験を武器にする方向を目指しましょう。 不遇にもモ…

街場の脱非モテ論 ‐ スカイツリーの展望台から眺めを見てやろう(1/2)

お久しぶりです。しばらく更新していませんでしたが、何をしていたかというとちょっと異世界に行っていました。 <a href="http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4226604.html" data-mce-hr…

とにかくかき混ぜろ、話はそれからだ。:ちょっとの工夫でいつもの納豆が美味しくなる方法

昨日地獄先生についての話を書いて、ふと「何で今頃ぬ〜べ〜なんてドラマ化するんだろう?」と疑問に思いました。 少し考えてみて、「ぬ〜べ〜が連載されていた頃に読書だった世代のテレビ局スタッフが局内でそれなりに影響力を行使できる地位についてきた。…

目を見れば分かる、という話

灯台もと暗し。 先日、ふと私の父と過去記事に書いた日本とヨーロッパの明かりの違いについて話す機会がありました。 <a href="http://hnktusrot.hatenablog.jp/entry/2014/09/28/221711" data-mce-href="http:/…

部屋の明かりを変えて生活の質を上げよう(2)

昨日の記事(部屋の明かりを変えて生活の質を上げよう - 半可通素人)の続きです。 ◆眠れない人は明かりが原因かも? 明かりは、眠りの質にも影響します。蛍光灯の白色の光は昼の明るさと同じなので、夜も蛍光灯の下にいると、目から入ってきた光によって身体…

部屋の明かりを変えて生活の質を上げよう

明かりを変えると、生活の質が上がるそうです。 ◆部屋の明かりについて考える 私達の暮らしに欠かせない照明ですが、ほとんどの人は蛍光灯なり白色LEDを点けていると思います。 そして、この明るい光の下で生活することに何の疑問も持っていない場合がほと…

必要になったら必要なところだけ勉強する勉強法

◆遅延評価勉強法という勉強法 遅延評価勉強法、というのを最近知りました。 <a href="http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50555054.html" data-mce-href="http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50555054.html">勉強が苦手な人向けの…